履歴
メニュー
【京都府京都市北区大北山原谷乾町102-1】生活相談員-(正社員)
ハローワーク
2025.02.02更新
募集要項
求人情報の種類
フルタイム
職種
生活相談員
雇用形態
正社員
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
年齢
18歳~64歳
年齢制限の理由
定年を上限
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分~18時00分
就業時間に関する特記事項
宿直を担う場合、基本的に月に4回程度(詳細は求人に関する特記
事項を参照)
休憩時間
60分
時間外
あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
賃金
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
257,089円~264,610円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
222,100円~229,000円
定額的に支払われる手当(b)
調整手当 11,105円~11,450円特殊業務手当 8,884円~9,160円処遇改善支援手当 5,000円~5,000円介護支援専門手当 10,000円~10,000円
固定残業代(c)
なし
賃金形態等
月給
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.50ヶ月分(前年度実績)
休日
その他
週休二日
その他
年間休日数
107日
育児休業取得実績
あり
利用可能な託児所
なし
従業員数
企業全体
65人
就業場所
65人
うち女性
48人
うちパート
12人
加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制
あり一律 65歳
再雇用
あり上限 70歳まで
入居可能住宅
なし
マイカー通勤
マイカー通勤
可
駐車場の有無
あり
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
45,000円
採用人数
1人
募集理由
欠員補充
仕事の内容
特別養護老人ホーム入居者の生活を介護職員や看護職員、入居者の
ご家族様と連携しながら、総合的に援助していただきます。
*利用者の入退所全般、入居者・ご家族の方からの相談対応、各種
手続きの代行
*病院受診時の通院や家人への連絡、介護現場との連絡調整
*ケアプランの作成(ケアマネージャー兼務の場合)
*要介護認定調査(ケアマネージャー兼務の場合)
※施設は3フロアで入居者は最大108名です。
*仕事内容の変更範囲:法人の定める業務全般
【きょうと福祉人材育成認証制度〈宣言〉事業所】
学歴
必須
高校以上
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
必須
特養・老健での介護職員、生活相談員、またはケアマネージャーの
経験
必要な免許・資格
免許・資格名
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須
社会福祉士
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
求人条件にかかる特記事項
*バイク・自転車通勤:可
*駐車場自己負担:なし
生活相談員は利用者の家人や他の事業所、施設内のあらゆる部署と
連携して様々な業務を行います。
入居者の送迎がありますので、運転が実際にできることが条件です
。
【宿直】
宿直業務についてはできるかぎり個人の事情を考慮し、宿直の有無
や回数は相談に応じます。
時間帯は18:00~翌日9:00
*主に電話対応、見回り、戸締り確認です。
*22:00~6:30で自由に睡眠をとっていただけます。
*夜間に救急の搬送があれば付き添います。
(「断続的な宿直勤務許可」を取得済み)
法人概要
事業所名
社会福祉法人和順共生会(特別養護老人ホーム「和順の里」)
所在地(住所)
京都府京都市北区大北山原谷乾町102-1
ハローワークページへ
京都・滋賀求人タイムス
求人情報
トップページ
求人を探す
よくあるご質問
お役立ち情報
求人掲載のご相談
運営会社案内
個人情報保護方針
お問い合わせ